~法律トラブルと探偵の知られざる関係~
「弁護士が探偵を紹介してくるなんて、ちょっと意外…」
そう思われる方も少なくないかもしれません。
ですが実は、私たち探偵事務所が弁護士の先生から直接ご紹介いただくケースは決して珍しくありません。今回は、**なぜ法律のプロである弁護士が探偵を紹介するのか?**その理由と背景について解説いたします。
弁護士が探偵を必要とする場面とは?
弁護士の先生が関わる案件には、客観的な証拠がなければ解決が難しいケースが多くあります。たとえば以下のような場面です。
-
不倫や浮気の慰謝料請求をしたいが証拠がない
-
離婚調停・訴訟でモラハラやDVを主張したい
-
相続問題で所在不明の相続人を探したい
-
財産隠しの有無を調べたい
-
嫌がらせ・ストーカー行為の証拠を残したい
こういった場面では、**「いつ・どこで・誰と・何をしていたか」**という客観的な事実を証明する必要があります。
そのときに力を発揮するのが、私たち探偵の調査力です。
裁判で使える証拠を収集するのが、探偵の役割
当事務所では、弁護士の先生のご意見を伺いながら、裁判資料として活用できる証拠を収集する調査を行っています。調査後には、時系列で整理された報告書や写真付き資料を作成し、必要に応じて裁判所への提出にも対応可能です。
実際にあった一例をご紹介します。
不倫の慰謝料請求を検討していた女性相談者に対し、弁護士の先生が「確実な証拠が必要」と判断。当事務所が対象者の行動を複数日にわたり記録し、ホテルへの出入りや交際状況が明確にわかる写真を添えた報告書を提出しました。その結果、弁護士の先生がその報告書を基に交渉し、有利な条件での示談成立に至ったのです。
弁護士の紹介=信頼できる探偵事務所の証
弁護士の先生が紹介してくださる探偵事務所は、「信頼して依頼できる」と認めた事務所である場合がほとんどです。
探偵業界は残念ながら玉石混交であるため、一般の方がインターネットで探偵を選ぶのは簡単ではありません。
だからこそ、信頼できる弁護士の先生からのご紹介は大きな安心材料になります。
私たち東日本総合探偵事務所では、複数の弁護士先生と連携し、ご依頼者様の目的や状況に応じた最適な調査をご提案しています。
お悩みの方は、まずは無料相談から
「離婚や相続で困っているけど、弁護士に相談する前にできることは?」
「証拠さえあれば動けるのに…」
そんなお悩みを抱えている方は、まずは探偵事務所へのご相談が解決の第一歩となるかもしれません。
弁護士と連携しながら進めるケースも多く、調査結果をスムーズに法的対応に活かすことができます。
当事務所では、初回無料相談を実施中です。お気軽にご連絡ください。